本日、AgriBus-NAVI アプリの新バージョン5.1.2を、Google Play ストアへと配信開始いたしました。
今回のアップデートで、作業機オフセットを設定できるようになりました。アプリをお使いの皆さま、ご確認いただけますようお願いいたします。
リリースノート(5.1.2)
- 作業機オフセットが設定可能に
- 車両シンボルおよび作業機シンボルの表示位置を調整
- 車体の突発的な揺れに対応
- 作業機基準で自動操舵が可能に
- ステアリングセンター自動調整を見直し
- 自動操舵の開始直後の舵角を調整
- 自動操舵のときのアラート表示を調整
- 細かなバグを修正
作業機オフセットが設定可能に
今回のアップデートで、作業機オフセット(車両からの位置)を設定できるようになりました。
作業機連結点:車両の後輪車軸中央からの作業機連結点(ロアリンク先端)の位置を設定してください。
作業機中央位置:車両連結点(ロアリンク先端)からの作業機中央の位置を設定してください。


作業機基準で自動操舵が可能に
これまではトラクターの基準点(車両の後輪車軸中央)で自動操舵を制御していましたが、今回のアップデートで作業機の基準点(作業機中央)で自動操舵の制御が可能になりました。「自動操舵のチューニング」画面の「制御基準点」で「作業機」を選択してください。これまでの挙動と変わる可能性がございますので、ご注意のほどお願い致します。
-1024x512.png)
以上が今回リリース内容となります。
本件リリースに関するお問い合わせはこちらにお願いいたします。ご意見、ご要望お待ちしております。
https://support.agri-info-design.com/
AgriBus-NAVIアプリのダウンロードはこちらから
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.agri_info_design.AgriBusNavi